進路指導部(同窓会)から
紋別地区同窓会(青年学級)を開催しました
7月19日(土)に紋別地区の青年学級を開催しました。今回の紋別地区は紋別生涯学習センター(LiLA)でオホーツク海岸に流れ着いた流木を使って、スプーンとフォークを作る体験をしました。
自分の気に入った流木を選び、焼きペンを使って流木にオリジナルの模様を彫っていきました。
完成後はみんなで食事をしながら様々な年齢の人たちとの交流をしてとても楽しい一日を過ごしました。
次回は北見地区で開催予定です。ホームページで案内を出しますのでお楽しみにしてください!
令和7年度北見地区青年学級のお知らせ
令和7年度北見地区青年学級のお知らせです。
北見ファミリーランドで楽しみませんか?昼食は山の家でジンギスカンを予定しています。
参加希望の方は学校の同窓会事務局まで連絡してください。
《学校電話》0158-24-1120(締め切りは8/22です。)
※8月8日~17日まで学校閉庁日のため電話はつながりません。
令和7年度北見地区青年学級の活動報告
8月31日(日)に北見地区の青年学級を開催しました。今回の北見地区は北見ファミリーランドでアトラクションを楽しみました。昼食では山の家で、焼き肉を食べながら、自己紹介などを行うことで様々な年齢の人たちと交流することができました。
次回は研修旅行を開催予定です。ホームページで案内を出しますのでお楽しみにしてください!
旭川研修旅行のおしらせ
同窓生のみなさんお元気ですか?
今回は旭川の研修旅行のご案内です。日頃お仕事などで疲れた体をリフレッシュしませんか?同窓生と一緒にラウンドワンや動物園で楽しんだり、ホテルの宴会場で夕飯を食べたりして楽しみませんか?
参加希望の同窓生は下記の計画をよく読んでお電話で申し込みください。
(日時)
令和7年10月25日(土)~10月26日(日) 【1泊2日】
(料金)
一人 18,900円 (バス交通費代、宿泊代(朝食・夕食・親睦会)、ラウンドワン、予備費等)
(持ち物・注意事項)
○着替え(1泊2日分) ○洗面用具 ○療育手帳 ○財布・お小遣い ○薬(必要な人)
※ 教員は同行いたしますが、旅行中のトラブル等は自己責任になりますのでご注意ください。
※ 研修旅行の目的を考慮し集合場所までの移動方法、宿泊施設でのルール、マナーや時間を守るなど、社会人として自覚を持って参加してください。
※ 旭川での昼食は各自負担になります。(両日)また宿泊施設は参加者同士の部屋割になります。
〆切りは10月1日(水)です。※バス乗車定員の関係上、定員に達し次第締め切らせていただきます。
北海道心の教育推進キャンペーン
詳しくは、北海道教育委員会の「北海道心の教育推進会議ホームページ」をご覧ください。
◆本校の『学校いじめ防止基本方針』はこちらから
◆家庭用『早期発見チェックリスト』はこちらから
◆生徒心得はこちらから(R7/3/14改訂)
◆熱中症予防の指針はこちらから(R6年度改訂)
教育相談はこちらをご覧ください。
◆本校の部活動運営規程(部活動方針)はこちらから
令和6年2月22日一部改訂
紋高養_部活動運営規程