行事など
新役員による「あいさつ運動」スタート!
生徒会執行部の新役員5名による朝のあいさつ運動が始まりました。今年度は活動日を週3回(月曜・水曜・金曜)に増やし、「元気良くあいさつができる学校にしたい」という思いのもと、運動をすすめていきます。
7月10日(水)は新役員5名にとって、初めてのあいさつ運動となりました。明るい表情で「おはようございます!」とあいさつをすることで、和やかな雰囲気で1日のスタートを迎えることができました。
良好な人間関係を保つためにはあいさつがとても大切になってきますので、元気良くあいさつができる学校を目指していきたいですね。新役員の皆さん、がんばって取組を継続してくださいね。
防犯教室
7月22日(月)に北見方面紋別警察署の武田様を講師に迎え、防犯教室を行いました。この防犯教室は、SNS上でのトラブルを未然防止するための心構えや行動について考え、生徒の防犯意識の醸成を図る、という目的で実施しました。
飲酒・喫煙の防止やSNS上での闇バイト勧誘など、夏休み中の生活で気を付けることについて講話を聞いた後、不審者対処法のロールプレイングで実技訓練を行いました。
講師からは「怪しいと思ったら、「いかのおすし」を思い出して、自分の身を守る行動ができるようになりましょう。そのために、訓練は日頃から繰り返し行っておくことが大切です」とお話をいただき、改めて防犯意識を高める機会となりました。
ご協力いただいた紋別警察署の武田様、ありがとうございました。
夏休み作品コンクール表彰式
9月2日(月)に、夏休み作品コンクール表彰式を行いました。
このコンクールは環境委員会の活動の一環で、作品づくりへの努力や頑張りを認め、たたえ合うという目的で長期休業明けに実施し、今年度も多くの作品が集まりました。
全校生徒と教職員で投票を行い、【環境委員長賞】や【校長賞】、【独断偏見賞】など様々な賞を授与された生徒は、うれしそうな表情を浮かべていました。
活動を通して、事前準備や集計・司会など、任された役割を最後まで果たそうとする環境委員の主体的な姿が見られ、投票では『色合いがとてもきれい』、『出来栄えに一目惚れした』といったコメントが集まり、生徒同士でたたえ合う姿が印象的でした。
次回は冬季休業明けの実施を予定していますので、また多くの作品が集まることを期待しています。
1日防災学校を行いました。
9月3日(火)に1日防災学校を行いました。この学習は、避難訓練や体験的活動を通して、日頃の備えや災害時の行動を理解し、防災意識を高める目的で行いました。
2~3校時の避難訓練では、地震・火災が発生し、津波を想定した避難経路や、水消火器の訓練を行いました。大津波警報を想定した高台への二次避難では、駆け足で避難する姿が多く見られ、【迅速に、より高い所へ避難する】という原則を学習する貴重な時間となりました。
4校時は外部講師をお呼びして、心肺蘇生法や防災に関わる体験型の学習を行いました。3年生は【段ボールベッドの活用方法や避難所生活の実際】について学習しました。実際にベッドを組み立てた生徒からは『意外と寝心地が良かったけど、長期間になると厳しいかもしれない』という率直な感想が聞かれました。
講師を務めた紋別生涯学習センターの高田様からは、『誰かに言われて動くのではなく、自分から考えて動くことが大切。周りに困っている人がいたら、守ってあげられるような社会人になってほしいです』と激励の言葉をいただき、生徒の防災意識を高める学習となりました。
ご協力いただいた講師の皆さま、本校生徒のために貴重なお時間をありがとうございました。
お昼の放送
本校ではよりよい学校生活を送るために、全校生徒が委員会に所属し、様々な活動の企画や運営を行っています。今週から放送委員会の「お昼の放送」が始まりましたので、その様子を紹介します。
お昼の放送は、昼休み13:15~13:25の時間で行い、今年度から生徒の意見を基にして週3回から週4回に放送回数を増やしました。
全校生徒や教職員から募集したリクエスト曲を紹介・放送し、アナウンスや機器操作も生徒自らが行います。最新のヒット曲や懐かしい曲が流れると、楽しそうに口ずさむ生徒の姿も見られ、校内が明るい雰囲気に包まれる時間となっています。
今後も生徒たちが主体的に活動し、校内が明るい雰囲気に包まれることを期待しています。
北海道心の教育推進キャンペーン
詳しくは、北海道教育委員会の「北海道心の教育推進会議ホームページ」をご覧ください。
◆本校の『学校いじめ防止基本方針』はこちらから
◆家庭用『早期発見チェックリスト』はこちらから
◆生徒心得はこちらから(R7/3/14改訂)
◆熱中症予防の指針はこちらから(R6年度改訂)
教育相談はこちらをご覧ください。
◆本校の部活動運営規程(部活動方針)はこちらから
令和6年2月22日一部改訂
紋高養_部活動運営規程