行事など

1. 1日防災学校を行いました。

投稿日時: 2024/09/04 生徒指導部

 9月3日(火)に1日防災学校を行いました。この学習は、避難訓練や体験的活動を通して、日頃の備えや災害時の行動を理解し、防災意識を高める目的で行いました。

 2~3校時の避難訓練では、地震・火災が発生し、津波を想定した避難経路や、水消火器の訓練を行いました。大津波警報を想定した高台への二次避難では、駆け足で避難する姿が多く見られ、【迅速に、より高い所へ避難する】という原則を学習する貴重な時間となりました。

 4校時は外部講師をお呼びして、心肺蘇生法や防災に関わる体験型の学習を行いました。3年生は【段ボールベッドの活用方法や避難所生活の実際】について学習しました。実際にベッドを組み立てた生徒からは『意外と寝心地が良かったけど、長期間になると厳しいかもしれない』という率直な感想が聞かれました。

 講師を務めた紋別生涯学習センターの高田様からは、『誰かに言われて動くのではなく、自分から考えて動くことが大切。周りに困っている人がいたら、守ってあげられるような社会人になってほしいです』と激励の言葉をいただき、生徒の防災意識を高める学習となりました。

 ご協力いただいた講師の皆さま、本校生徒のために貴重なお時間をありがとうございました。