進路指導部(同窓会)から

進路指導部(同窓会)から

20230612 現場実習を行いました

現場実習の学習がスタートしました。1学年は5月29日から6月2日までの5日間で校内で花壇整備やグランド整備の活動をおこないました。2学年は5月29日から6月9日までの10日間で紋別市内の企業様のご協力で実際の働く現場で学習を行いました。3学年は6月5日から6月9日までは市内での奉仕活動(保育園窓清掃、市内清掃活動など)や校内で実習をし、6月12日から6月16日までは自分が住む居住地で企業にご協力を得ながら実習を行っております。どの学年も卒業後の自分をイメージしながら働くことの大変さを学びつつ、一生懸命取り組み、働くことへの充実感や喜びなど体験しています。次回は3学年の居住地からの実習の様子をお伝えします!

20230616 現場実習が始まりました!

3学年の現場実習の学習がスタートしています。3学年は6月5日から6月9日までの校内実習(市内での奉仕活動、保育園窓清掃、市内清掃活動など)を経て、6月12日から6月16日まで、自分が住む場所(卒業後に就労したい場所)で実習を行っております。普段とは違う生活の場所での実習になり、より卒業後に近い生活スタイルでの実習になります。仕事(実習)が終わった後も時間の使い方を考えながら過ごす実習になっています。みんな一生懸命に取り組んでいます。

20230626 令和5年度紋別地区青年学級・同窓会を行いました!

 令和5年6/25(日)に本校卒業生を対象に青年学級を行いました。
 約3年ぶりの開催となり、参加された20名の卒業生の皆さんは久しぶりに会う友人と話をしたり、一緒に歌を歌ったりなど楽しむ様子が見られました。
 参加された卒業生の皆さんも、最初は緊張された様子が見られましたが、終わる頃には打ち解け、「次の同窓会も行きたいね」「今日来て良かった」などの声が上がっていました。最後には集合写真を撮り、別れを惜しみながらも笑顔で解散しました。

20230627 北見地区青年学級を開催します!

 7/30(日)に北見地区青年学級を開催します!前回の紋別地区青年学級では20名の卒業生が参加し、とても盛り上がりました。
 今回の北見地区青年学級ですが、北見地区に住んでいる卒業生だけでなく、北見地区以外の卒業生も参加できますので、気軽にご参加ください!
 申し込み締切は7/14(金)16:00までとなっていますのでご注意ください。また、申し込みは必ず電話にてお願いします。
※申し込みなしで当日いらしても参加できません。また参加人数が上限に達した場合は、募集を締め切らせていただく可能性があります。
 詳しくは下記PDFをご覧ください。
令和5年度北見地区青年学級案内文書.pdf

2023/08/02 北見地区青年学級を行いました!!

 7月30日に北見地区青年学級を行いました!
 午前中はボウリングを行い、午後はオホーツクビアファクトリーで昼食を取りました。久しぶりにボウリングをするという卒業生が多く、得点を競いながらも、互いにアドバイスをし合うなどの様子が見受けられました。また、参加者には参加賞と、成績上位者には紋太くんグッズが贈られました。
 午後の昼食では各々好きなメニューを注文し会話を楽しみながら昼食を取りました。校長先生にご挨拶いただき、開催できたことや同級生と再会できたことの喜びを卒業生で分かち合うことができました。昼食後には、同窓会長からの挨拶で、卒業生の私生活が充実することを願った素敵なメッセージが送られました。
 次回の青年学級・同窓会も、ぜひご参加ください!!