部活動の様子
2024/02/21 部活動 卒業おめでとう会
2月8日(木)~20日(火)に、3年生のこれからの新たな旅立ちに、感謝と激励の気持ちを込め、各部活動で【卒業おめでとう会】を行いました。
運動部の引退試合では、在校生や教職員を相手に3年生としての意地が随所で見られ、大きな盛り上がりを見せました。文化部の祝賀会では、終始和やかな雰囲気に包まれた中で、活動の振り返りやポップコーン調理などを行いました。
部活動で新たな人間関係が形成されたり、目標に向かって切磋琢磨したり、これまで様々な経験をすることができたと思います。
卒業後も仕事と余暇をバランス良く保つことで、充実した社会人生活につながっていくことを願っています。
20230509 全学年での部活動が始まりました
5月8日(月)から、1~3年生が全員そろった形での部活動が始まりました。
今年度は、10つの部活動に計58名の生徒が加入して、日々の活動に取り組んでいます。
まだスタートしたばかりで緊張気味の1年生に対して、準備の仕方や練習メニューなどを優しく教える上級生のすてきな姿が多く見られました。
部活動で新たな人間関係が形成されることや、活動をとおして余暇の充実につながっていくことを願っております。
20230420 部活動スタート!
今年度の部活動が始まりました。
運動系が7つ、文化系が3つ、計10つの部活動が、余暇の充実や望ましい人間関係の形成などの目的のもとで活動をしています。
4月12日から新1年生の見学・体験期間が始まり、それぞれ興味のある部活動に体験参加している様子が見られます。5月からは全学年での活動が始まりますので、より活気のある活動になることを期待しています。
北海道心の教育推進キャンペーン
詳しくは、北海道教育委員会の「北海道心の教育推進会議ホームページ」をご覧ください。
◆本校の『学校いじめ防止基本方針』はこちらから
◆家庭用『早期発見チェックリスト』はこちらから
◆生徒心得はこちらから(R7/3/14改訂)
◆熱中症予防の指針はこちらから(R6年度改訂)
教育相談はこちらをご覧ください。
◆本校の部活動運営規程(部活動方針)はこちらから
令和6年2月22日一部改訂
紋高養_部活動運営規程