学年から
学年から
2学年 現場実習報告会が行われました!
第一回現場実習が終わり、事後学習として実習での成果や課題、今後の目標を報告する活動が行われました。
報告会では「丁寧に仕分けることができた」「挨拶がうまくできなかった」「早寝をするなど体調管理に気を付けたい」といった反省を堂々と報告していました。
実習が終わった安心感も感じられますが、自信も伝わるとてもよい報告会でした。
報告会の後半では学年主任や進路指導担当から労いの言葉や激励の言葉を聞きました。そして、今後の学校生活での過ごし方を考えることや、進路実現に向けて自分と向き合う時間を過ごすことを約束しました。次の現場実習まで約4ヶ月しかありません。2学年一丸となって頑張ろう!
アクセスカウンター
0
0
6
4
1
6
7
北海道心の教育推進
北海道心の教育推進キャンペーン
詳しくは、北海道教育委員会の「北海道心の教育推進会議ホームページ」をご覧ください。
学校いじめ防止基本方針
◆本校の『学校いじめ防止基本方針』はこちらから
◆家庭用『早期発見チェックリスト』はこちらから
生徒心得
◆生徒心得はこちらから(R7/3/14改訂)
教育活動における熱中症予防指針
◆熱中症予防の指針はこちらから(R6年度改訂)
教育相談
教育相談はこちらをご覧ください。
学校部活動運営規定
◆本校の部活動運営規程(部活動方針)はこちらから
令和6年2月22日一部改訂
紋高養_部活動運営規程