学年から
2学年 校内実習が始まりました!
今日から校内実習が始まりました。
5月27日から6月7日の2週間で行われる【2学年 第1回現場実習】に向け、働く意欲を高めるとともに、勤労観と自らの強みや課題を再確認することを目的に取り組んでいます。
本日は近隣のヤマト運輸紋別営業所さんや、北見日産自動車(株)紋別店さんにご協力いただき、ゴミ拾いや草刈りなどの奉仕活動を行う予定でしたが、あいにくの天気だったため、校内での実習に切り替わりました。
普段の自学科作業や職業の様子とは違い、挨拶や言葉遣いなど実習期間中だということを意識しながら取り組んでいたことが印象的です。
終わった後は疲れた表情も見せていましたが、自分で立てた目標の達成に向け、頑張っていました。
明日以降、雨がやめば校外での活動も予定しています。
2学年 団結式の様子
来週から行われる2学年第1回現場実習に向け、団結式が行われました。
事前学習や校内実習をとおして、実習の意義や心構えを学びました。また、自己の目標を再度理解し、決意を持って意気込みなどを発表していました。
来週から始まる実習向け、緊張や不安もあると思いますが、これまで付けた力を充分に発揮してきてほしいと思います。
頑張れ!2学年!
2学年第1回現場実習を行いました!
5月27日から6月7日の2週間、紋別市にある企業や事業所にご協力いただき、実習を行わせていただきました。
自らの強みや課題を再認識するとともに、自分で掲げた目標達成に向け、一生懸命取り組んでいました。
次回は10月に実習を予定しています。卒業後に住む居住地の企業や事業所にご協力を得ながらの実習となります。卒業後の自分をイメージしながら働くことの大変さを学ぶ大切な実習です。実習を終えたばかりですが、次の実習に向けて作業学習や職業、教科学習などでどんどん力を付けてほしいと思います。頑張れ2学年!
見学旅行に行って来ました!①
5月28日ー31日で、見学旅行に行って来ました。
3年生最大のワクワクイベントで、行く前からたくさん調べて東京に思いを膨らませていました。
初飛行機・初東京の人もおり、様々な思いを乗せて紋別を出発しました。
見学旅行に行ってきました!②
5月29日 見学旅行2日目
この日は、自主研修の日。それぞれで行きたい方面について事前に調べ、電車などの乗車切符を購入して目的地へ。
インターネットの動画や雑誌に載っていた場所に実際に行き、とても充実した1日となりました。
北海道心の教育推進キャンペーン
詳しくは、北海道教育委員会の「北海道心の教育推進会議ホームページ」をご覧ください。
◆本校の『学校いじめ防止基本方針』はこちらから
◆家庭用『早期発見チェックリスト』はこちらから
◆生徒心得はこちらから(R7/3/14改訂)
◆熱中症予防の指針はこちらから(R6年度改訂)
教育相談はこちらをご覧ください。
◆本校の部活動運営規程(部活動方針)はこちらから
令和6年2月22日一部改訂
紋高養_部活動運営規程