生活の様子

生活の様子

1学期の様子

明誠寮 1学期の様子をお伝えします。

毎年のことではありますが、様々な訓練を行っています。

【5月21日(水)不審者対策オリエンテーション】

不審者への対応を学ぶオリエンテーションを行いました。

たくさんの質問があり、防犯に対する関心の高さがうかがえました。

 

 

【6月11日(水)避難訓練オリエンテーション】

避難訓練を行う必要性と避難するときはどのように行動するのかのオリエンテーションを行いました。

皆さん真剣に取り組むことができました。

 

 

【6月12日(木)夜間避難訓練】

就寝時に火災が起きたときを想定した避難訓練を行いました。

焦らず、落ち着いて無事に避難することができました。

 

 

 

また、今年度明誠寮では外出の機会を増やしていました。

各棟で分かれて行う買物外出や、女子棟では夕涼み会という取り組みも行いました。

夕涼み会は生徒主体で出かけたい日とメンバーを決めて、近くのすき屋さんへシェイクを購入しに行ったり、近隣のお店へ買い物に行ったりしました。

 男子棟では「マジアソビ」という名目で生徒が自分で余暇を提案し、活動する企画を始めました。写真や活動の様子はまた後日!お楽しみに!!

【寮友会活動について】

5月中旬に寮友会任命式・退任式があり、令和7年度の寮友会執行部及び各部会の活動がスタートしました。

 

新体制で迎えた初めての寮友会総会が6/26に行われ、生徒が自分たちで考えた今年度の活動方針を報告しました。

 

5/15寮友会任命式・退任式にて、

(左)昨年度の執行部、各部会長へ校長先生からメッセージをいただきました。

(右)今年度の執行部、各部会長へ校長先生から任命証の受け渡しがありました。

 

 

 

6/26寮友会総会にて、

(左上、右上)総会の議長、寮友会執行部を中心に総会が行われました。

(左下)活動内容について質問がありました。

(右下)総会前のオフショット